本文へスキップ

  

音楽編集機器

YAMAHA コンピューターレコーディングシステム AUDIOGRAM3
インターフェイスです。
要するに、PCに音入れる機械だ。
なんと音楽編集ソフトのcubase AI4がついてくる!
それが目的で買った、こっちはおまけw

ギターの音やボーカル入れるなら必要かな!
それよりcubseがついてるのがでかい。普通にプロ仕様の買おうとした何万もする。これで十分です。

ぼくなつ(福岡)OPもこれで作りました!
動画中の効果音も全部これで打ち込んだよ!
CUSTOMTRY(カスタムトライ) ダイナミックマイク CM-2000
マイクです。竹やんのボーカルをこれで録りました
詳しい事は分からんけど安い。しかし、うん。
やっぱ良いマイクじゃないかもw
でも安いからね!普通に録れるのは録れるよ。
OP「のこうた」聞いてみて!
ヘッドホーン HX−3000
ヘッドホンです。動画編集時も音楽編集の時も使います。

これも安い。これは安い割には良いかな!

でも以前一万超えるやつ持ってた(壊れた)時のと比べたら完敗。
でも普通に使う分にはなんも問題なし
KC ストレートマイクスタンド ブラック MCS-4400/BK
マイク手持ちで歌っても良いけどやっぱ音が入るし両手フリーの方が体のバランス取れて歌が良くなる

あと格好良い
ポップブロッカー。
プロのレコーディングでよく見るあれ!
息を吐く音とか雑音をカットしてくれます!

なにより格好良い、気分出ます!
Simply Monitor R1000TCN
PCスピーカーです。
これ感動した!
今までPC付属のスピーカー使ってたけど、かなり世界変わった!ヘッドホンだけ使うと耳が痛くなるから必要ですね!

安いのにどっしりしてて格好良い!
思ったよりでかくて焦った!

Yokabai TV

ぴゃまツイッター
pyama_yokabai

ぴゃまメール
doumoyamaguchidesu@gmail.com

Yokabai TV